・TOEIC500点ってどれくらいのレベルなの?
・どれくらい勉強したらTOEICで500点を取れる?
・最短でTOEIC500点台をとって、さらにスコアアップしたい。
この記事を読むとこんな悩みを解決することができます。
本記事の内容
- TOEIC500点のレベル感
- TOEIC500点を達成するための勉強法
- TOEIC500点までの勉強時間(体験談)
- TOEIC500点レベルからスコアを伸ばす方法
TOEICの勉強を初めると最初の壁になるのが500点です。
初受験で500点を取る人も、僕のように最初は300点でなんとか500点を達成した人もいると思います。
この記事ではTOEIC500点が英語力・平均点・就活における評価においてどんなレベル感なのか紹介します。
また、500点を達成するまでの勉強法とさらなるスコアアップの勉強法も解説するので、ぜひ最後まで読んでみてください。
間違った勉強法をしなければ、TOEIC500点レベルなら簡単です!
僕は9ヶ月勉強して、TOEICの点数を300点から855点に伸ばしました
本記事の信頼性
本記事では、僕が実際に9ヶ月でTOEIC300点から855点にあげた時の経験をもとに解説していきます。
体験談から解説していきますので、結構有益度は高いはず。ぜひ参考にしてみてください。
それでは「TOEIC500点のレベル感」を紹介します。
ちなみにTOEICで500点をとるための勉強法は、こちらの記事で解説してるので、参考にしてみてください。
👉TOEIC500点を取るための勉強法|再現性のある方法を2つ紹介
TOEIC500点のレベル感
TOEIC500点のレベル感を以下の3つに分けて解説します。
- TOEICの平均点
- 英語力
- 就活における評価
それでは1つずつ解説します。
TOEICの平均点
まずはTOEIC全体の平均点から500点はどのレベルにいるのか確認してみましょう。
結論から言うと、TOEIC500点はTOEIC受験者の中でも平均レベルです。
こちらはTOEICのスコア分布です。
このデータを見ると、TOEIC500点のレベルに一番人が集中していることがわかります。
TOEICの平均点が毎回580点前後なことを考えても、TOEIC500点は平均レベルといっていいでしょう。
英語力
僕はTOEICの勉強を始めて2ヶ月半で、TOEIC300点からTOEIC515点まで伸ばしました。
その時の点数配分はリスニング295点、リーディング220点でした。
そのときのリスニングとリーディングのレベルを紹介します。
TOEIC500点リスニングのレベル
TOEICが500点を超えたときのリスニングのレベルは、言っていることが6割わかるレベルでした。
実際にPart3や4の長文読解では、パート丸ごと何言ってるかわからない時もありましたし、なんとなく話の流れがわかる時もありました。
TOEICにおいてリスニングの点数は、何割聞き取れているかがそのまま点数になると言われています。
実際に僕も500点台の時は、6割くらいしか聞き取れませんでしたし、700点台の時も7割か8割くらいしか聞き取れませんでした。
TOEIC500点リーディングのレベル
TOEIC500点台のときのリーディングのレベルは、「簡単な問題くらいしか解けない」です。
TOEICはリーディングの方が伸びにくいため、僕も515点をとったときはリーディングは220点でした。
感で解けた問題も含めて4割程度なので、本当にレベルが低いです、、、
もちろんリーディングは最後まで解き終わらず、15問くらい塗り絵状態です。
リーディングは泣きそうになりながら解いてました
じゃあどこで点数をとっていたのかと聞かれると、Part5、6の文法問題です。
文法問題なら知っていたら即答できる問題も多くあるため、勉強したらすぐに結果がでるパートです。
おすすめの参考書と勉強法はこちら
就活における評価
TOEIC500点だと就活における評価は低いです。
企業が新入社員に求めているTOEICのスコアをみてみましょう。
新入社員には565点のスコアを期待していることがわかります。
つまり500点レベルでは期待されるスコアに達しておらず、周りの就活生に差をつけることができないと言うことです。
実際に僕が就活した時はTOEIC785点でかなりチヤホヤされたので、就活のためにTOEICのスコアを伸ばしたい人は700点を目標にしましょう。
就活に関しての記事はこちらで書いています。
TOEIC500点を達成するための勉強法
TOEIC500点のレベル感がわかったところで、次は500点を達成するための勉強法を紹介します。
TOEICで500点に届いてない人は、単語と文法が身についていない可能性が高いです。
僕もTOEIC300点から単語と文法を身に付けることで515点まで伸びました。
TOEIC500点未満の方におすすめする勉強のステップはこちら。
簡単な英文法書を読む
TOEIC500点未満の方はまだ英語の基礎ができていません。まず初めに文法書を読んで簡単に英語力を身につけましょう。
文法書を読んでおくことで、TOEICの問題の解説を読んだときもすんなり理解できて、今後の効率アップにもつながります。
逆に基礎が理解できてない人は、解答を読んでも「なぜ間違っているのか」すぐに理解できず復習に時間がかかってしまいます。
ちなみに僕はTOEIC初受験は300点でした。
※今のTOEICのレベルを簡単に知りたい人はこちらの無料アプリがおすすめ。
👉Santa
AIから出題される10問ちょっとを解いて±20点の精度でスコアを診断できます。気軽に挑戦してみてください。
英文法書はやりこむ必要はないので、さらっと読むイメージで2周くらいしましょう。
ここで英文法書を完璧に理解しようとして時間をかけてもTOEICの点数アップにはそんなに聞いてこないので、時間をかけずに進みましょう。目安は10時間くらいです。
ちなみにおすすめの参考書はこちら。
おすすめの参考書に関しては、こちらの英文法書も含めてあとで詳しく解説します。
TOEIC専用の単語帳1冊をやりこむ
TOEIC高得点を取る上で一番重要なのは「単語」です。単語を知っていれば読むスピードも早くなりリスニング・リーディングともに点数が伸びやすくなります。
またTOEICの問題を解いていて、知らない単語が出てくるたびに覚えていては非効率です。
最初にガツンと覚えて勉強の効率をあげましょう。
ちなみに単語帳は絶対にTOEIC専用のものを使用してください。おすすめの単語帳はこちら。
少なくても10周くらいすることをおすすめします。(僕は50周くらいしましたが、、、笑)
TOEICの単語の記事はこちらを参考に
公式問題集かスタディサプリでTOEIC力をつける
単語と文法力を身につけたら、あとはTOEICの問題に慣れれば500点は簡単に超えます。
感覚的にはTOEIC模試2回分くらいを分からないところがなくなるまで復習すれば達成するレベル。
模試2回分も復習すれば、TOEICの問題パターン、頻出の単語、問題の解き方がなんとなく身につくので、得点率50%は余裕です。
教材でおすすめなのは「公式問題集」と「スタディサプリ」です。簡単に紹介します。
公式問題集
公式問題集はTOEIC公式から発売されている模試です。
公式問題集は作られる過程がTOEIC本番とまったく同じなので、本番とまったく同じのクオリティであることが言えます。
ちまたには難しすぎる模試や簡単すぎる模試がいくつもあり、TOEIC初心者がちょうどいい模試を選ぶことは難しいので、公式問題集を選んでおけば問題ありません。
しかもナレーションの人まで、本番と同じなので、TOEICの模試を買うなら公式問題集1択です。
スタディサプリ
もう1つのおすすめの教材は
よくCMでやっているので知ってる人が多いかと思いますが、僕が1からTOEICを勉強し直すならスタディサプリを使います。
スタディサプリは動画授業で、プロの講師が問題の解き方・パート別の勉強の仕方・TOEICに特化した情報なんかを教えてくれます。
TOEICの点数だけを伸ばしたい人には本当におすすめです。
実際に僕も使ってTOEIC855点を達成しました。
独学もいいですが、独学だと問題の解き方や勉強方法が我流になってしまい、必ず遠回りになります。
しかも料金も
1日に換算しても99円なので正直参考書を買うよりもコスパがいい勉強法です。最初の1週間は無料なのでお試しでやって合わなければ退会してもOK。
| 無料で1週間試す⬇️ |
※期間限定で割引キャンペーン実施中
実際に僕がスタサプを3ヶ月勉強した体験談はこちら
TOEIC500点までの勉強時間(体験談)
結論から言いますと、僕がTOEIC300点からTOEIC500点を越えるために200時間勉強しました。
勉強の流れは先ほど紹介したように、文法と単語からはじめ、公式問題集1冊やり込んだだけです。
当時大学生だったため、毎日3時間くらい勉強して、2ヶ月くらいで達成しました。
ちなみに点数は515点です。
目標が500点の人なら文法や単語がちょっと曖昧でもTOEICに慣れまくれば500点はいきます。
しかし、そこから600点、700点と伸ばしていこうとするなら、文法と単語の基礎をしっかり身につけた上で勉強しましょう。
TOEIC500点レベルからスコアを伸ばす方法
TOEIC500点レベルからさらにスコアアップするには、TOEICの問題の解き方を知ればOKです。
文法と単語の基礎さえ身についていれば後は特に難しいことをやる必要はありません。
参考書で勉強したい人なら、公式問題集を最新のものから買っていって分からないところがなくなるまで復習すればOK。
動画授業で勉強したい人は、
お金はかかるけどTOEICスクールという選択肢もあるよ。
TOEICスクールの記事はこちら
僕の場合はそこからさらに300時間勉強したら785点を達成し、3年くらい空いて725点に下がってから150時間勉強して855点を達成しました。
TOEICは正しい勉強法で勉強時間を確保できれば必ずスコアが伸びる試験なので、これを読んでるみなさんもぜひチャレンジしてみてください。
まとめ:TOEIC500点のレベル感は?勉強量やおすすめの勉強方法も紹介
今回の記事では「TOEIC500点のレベル感は?勉強量やおすすめの勉強方法も紹介」を紹介しました。
内容をまとめると、
- TOEICの平均点が580点なので500点だとちょっと低い
- 英語力的にはまだまだ中級者
- 就活でも武器にはならないレベル
- 最短でTOEIC500点を取るなら「スタディサプリ」
TOEIC500点レベルは正直英語力があまりなくても達成することはできます。しかし、TOEIC500点レベルでは英語力的にも取得後のメリット的にも今ひとつ。。。
TOEIC700点レベルくらいを見据えてる人なら、文法と基礎をしっかり身につけたあとTOEICの問題に慣れるのが最短ルートです。
長いようで短い人生を無駄にしないためにも、いますぐ行動しましょう!!
おわり。
コメント