

・自分のTOEICの予想スコアを知りたい
・簡単に予想スコアを知る方法はないの?
この記事を読むとこんな悩みを解決することができます。
本記事の内容
- TOEIC予想スコア診断方法①:問題集の換算シート
- TOEIC予想スコア診断方法②:SANTA TOEIC
- TOEIC予想スコア診断方法③:TOEIC テスト実力判定アプトレ
TOEICの勉強をしていて、今自分が何点くらい取れるのか気になりますよね?
この記事では、本番を受けずに自分のTOEICスコアを診断できる方法を3つ紹介しています。
完全に無料で診断できる方法も紹介しているので、参考にしてみてください。

完全に無料で診断できる方法はひとつだけ!
本記事の信頼性

本記事では、TOEIC855点の僕が実際に利用したことがあるサービスだけを解説していきます。
体験談から解説していきますので、結構有益度は高いはず。ぜひ参考にしてみてください。
それでは「自分のTOEIC予想スコアがわかる3つの方法」を紹介します。
TOEIC予想スコア判断方法①:問題集の換算シート

最も単純な方法は問題集についてるスコア換算シートを活用することです。。
TOEIC予想スコアは、公式問題集や模試についてるスコア換算シートで診断することができます。
TOEIC公式問題集のスコア換算シートは以下の通り。
リスニング | リーディング | ||
---|---|---|---|
素点 | 換算点範囲 | 素点 | 換算点範囲 |
96~100 | 475-495 | 96~100 | 460-495 |
91~95 | 435-495 | 91~95 | 425-490 |
86~90 | 405-475 | 86~90 | 395-465 |
81~85 | 370-450 | 81~85 | 370-440 |
76~80 | 345-420 | 76~80 | 335-415 |
71~75 | 320-390 | 71~75 | 310-390 |
66~70 | 290-360 | 66~70 | 280-365 |
61~65 | 265-335 | 61~65 | 250-335 |
56~60 | 235-310 | 56~60 | 220-305 |
51~55 | 210-280 | 51~55 | 195-270 |
46~50 | 180-255 | 46~50 | 165-240 |
41~45 | 155-230 | 41~45 | 140-215 |
36~40 | 125-205 | 36~40 | 115-180 |
31~35 | 105-175 | 31~35 | 95-145 |
26~30 | 85-145 | 26~30 | 75-120 |
21~25 | 60-115 | 21~25 | 60-95 |
16~20 | 30-90 | 16~20 | 45-75 |
11~15 | 5-70 | 11~15 | 30-55 |
6~10 | 5-60 | 6~10 | 10-40 |
1~5 | 5-50 | 1~5 | 5-30 |
0 | 5-35 | 0 | 5-15 |
しかし、この換算表を利用するにはTOEIC200問といて、計算しないといけません。
かなり、時間がかかるし結局問題集(3000円くらい)を買わなくてはいけません。
次に紹介する方法は完全に無料で診断できます。
TOEIC予想スコア判断方法②:SANTA TOEIC

完全に無料でTOEICの予想スコアを診断できるたった1つの方法は、【SANTA TOEIC】
です。
SANTA TOEICはTOEIC受験者100万人の1億問に及ぶ解答データをAIが解析し、ユーザーのスコアを予測することができます。
スコア診断の精度は95%とほぼ完璧な数字を診断してくれます。
自分のTOEICスコアを常に意識しながら学習に臨めます。
やり方は、簡単。
SANTA TOEICのホームページに行って、下の画面でいう右上の「診断テストを開始する」を押すだけ。

全部で11問あって正解した問題と解くまでにかかった時間から予想スコアを診断してくれます。
僕が実際にやってみた結果はこちら

僕がTOEIC785点をとったのが3年くらい前で、2019年10月くらいで受験した時730点だったので、ほぼほぼ正しいスコアを診断してくれることがわかりました。
完全に無料で予想スコアを診断できるのは【SANTA TOEIC】
だけなのでぜひ利用してみてください。
TOEIC予想スコア判断方法③:TOEIC テスト実力判定アプトレ

もう1つTOEICの予想スコアを診断できる方法はスマホアプリ「アプトレ」です。
このアプリは、TOEIC満点講師の長田いづみ先生によって監修されています。
他にも、TOEIC参考書累計40万冊以上の八島晶先生を始め、その他TOEIC満点講師が執筆協力しています。

TOEIC界の満点講師せいぞろいですね!!

予想スコアを診断するだけでなく、様々なTOEICの勉強ができるアプリです。
「アプトレ」で勉強できる内容は、以下の通りです。
- 描写問題(リスニングPart1)
- 応答問題(リスニングPart2)
- 会話問題(リスニングPart3)
- 説明文問題(リスニングPart4)
- 短文穴埋め問題(リーディングPart5)
- 長文穴埋め問題(リーディングPart6)
- 読解問題(リーディングPart7)
TOEIC予想スコアの診断は、簡略化された各パートの問題(20問)を解くことで予想スコアが導き出されます。
以下に「アプトレ」のメリットをまとめました。
- アプリ1つで、TOEICの全てのPartの問題が解ける
- 実力診断テスト(20問)で実力が簡易的に把握できる
- 360円という安さ
価格に関しては、600円→120円→360円と変動していますので、実際に購入するときは確認してください!
まとめ:自分のTOEIC予想スコアがわかる3つの方法
今回の記事では、「自分のTOEIC予想スコアがわかる3つの方法」を紹介しました。
今回紹介したサービスは以下の通り。
- 問題集のスコア換算シート
- SANTA TOEIC
- アプトレ
この中で1番のおすすめは「SANTA TOEIC」。
完全無料で診断できるのは、SANTA TOEICだけです。
SANTA TOEICは他にもTOEIC高得点を取るための、様々なサービスがあるので、本当におすすめのサービスです。
詳細はこちら→【SANTA TOEIC】
コメント