

・トライズのTOEICコースはどんな内容を学ぶのか知りたい
・トライズのTOEICコースにはどんな特徴があるのか知りたい
・2ヶ月プランの大体の流れを知りたい
この記事を読むとこんな悩みを解決することができます。
本記事の内容
- トライズTOEICプランの内容
- トライズTOEICプランの特徴
- トライズTOEICプランの2ヶ月の大まかな流れ
トライズのTOEICコースが気になっている方は、本気でTOEICの点数をあげたい人ですよね。
でも、TOEICスクールの料金は安くないので実際に受講する前に、効果が妥当かどうか確認してから受講したいですよね。
そこで本記事では、トライズが気になっているあなたにTOEIC855点の僕が、トライズのTOEICプランを徹底的に分析した結果を紹介します。
また、トライズのTOEICプラン2ヶ月の流れも紹介しているのでプランの全体を知ることができ、選択して後悔のないTOEICスクールを選ぶことができます。
本記事の信頼性

トライズTOEICプログラム全体のまとめ記事はこちら!
👉トライズの口コミ評判まとめ体験談も【失敗しないTOEICスクール選び】
| 無料でカウンセリングする⬇️ |
※期間限定で割引キャンペーン実施中
トライズTOEICプランの内容

トライズは、TOEIC® L&R TESTのスコアを短期間で大きくアップさせるためのコーチング英会話スクールです。
トライズでは、受講者の学習状況を把握して、1人1人にあった学習プランを立て、毎日最低3時間のTOEIC® L&R TEST対策学習を行います。
また、専属コンサルタントが学習を毎日サポートしてくれるので、本当にTOEICスコアが上がります。
サービス概要
期間 | 2ヶ月 |
講師 | 専属コンサルタント |
料金 | 入会金5万円 受講料23万円 |
受講方法 | 通いでもオンラインでも可 |
割引キャンペーン | たまにあり |
トライズのTOEIC対策コースは、専属コンサルタントが学習プランの作成から日々の進捗管理まで全て管理してくれます。
どの勉強をどの時間にするなどといったひとりひとりに合った学習プランを立ててくれるので受講者はひたすら勉強に集中するだけでいいです。
主な学習コンテンツは、以下の4つです。
- オンライン・プライベートレッスン
週2回、単語・速読・文法の学習進捗を確認し、より学習成果が上がるようアドバイス・指導を行う。 - 単語暗記
おおよそ1,000語憶えると100点アップが目安です。 トライズでは集中的に単語暗記を行い、目標スコアに必要な語彙力に到達させます。 - シャドーイング
トライズでは、シャドーイングでリスニングと共に速読力を鍛えます。 TOEIC(R)のリーディングは約7,000語。75分で解くことを想定し、1分で150語読む速読力を目指します。 - 文法学習
トライズでは高校レベルに達するまで文法を学習し、無駄を省くため、それ以降は他の学習に時間を割きます。
真剣に取り組めば、確実に成果が出るコンテンツになっています。
トライズTOEICプランの特徴

ここからはトライズのTOEICプランにはどんな特徴があるかを紹介します。
トライズTOEICプランの主な特徴は以下の通り。
- 毎日最低3時間の勉強時間確保
- 6つのテストで英語力を分析
- 専属コンサルタントによる学習サポート
それでは1つずつ紹介していきます。
トライズの特徴①:毎日最低3時間の勉強時間確保
トライズTOEICコースでは、毎日最低3時間TOEICの勉強をすることが求められます。
これを聞いて

そんな時間ないよ
と思った方も、大丈夫。
あとで紹介する専属コンサルタントによる学習サポートで、勉強時間のスケジュールも考えてくれます。
現に多忙な社会人が何人も受講し、仕事の合間を縫って勉強時間を確保し、成果をあげています。
トライズの特徴②:6つのテストで英語力を分析
トライズTOEICプランでは、独自のテストも合わせて計6つのテストから、受講者の英語力を測定し、科学的に分析することで進捗具合や苦手分野を確認できます。
テスト内容 | 確認項目 | 頻度 |
---|---|---|
TOEIC® L&R TEST模擬試験 | どのPartが苦手なのか、各項目がどのスコアレベルにあるのか | 計3回 |
TOEIC® L&R IPテスト | TOEIC® L&R TESTのIPテストを受験して、実際にどれくらいのスコアが取得できるのか | 計1回 |
シャドーイングチェック | マンツーマンでシャドーイングを行い、リスニング力を確認 | 週3回 |
単語力測定テスト | どれくらいの英単語を記憶しているのか | 2週間に1回 |
速読力測定テスト | 1分間に何語読むことができるのか | 2週間に1回 |
英文法テスト | 英語の文法をどこまで理解しているのか | 計1回 |
たった2ヶ月で成果を出すためには、現状のレベルや苦手なパートなどを分析する必要があるため、これらのテストはかなり重要性高いですね。
トライズの特徴③:専属コンサルタントによる学習サポート
TOEICスクールの1番の魅力はこの専属コンサルタントの存在です。
どうしてTOEICスクールに通うかというと「独学だと伸ばせない」「独学だと時間がかかる」からです。
専属コンサルタントのコンサルにより、使う教材や学習スケジュール、勉強法を決めてもらうことで、自分専用の最適最短の学習プランを作成してもらうことができます。
また、毎日の進捗チェックや学習管理をしてもらえるので、悩みがあったらすぐに相談できます。
(進捗チェックがあることで焦ってやらざるを得ない状態を作り出すこともできます)
| 無料でカウンセリングする⬇️ |
※期間限定で割引キャンペーン実施中
トライズTOEICプラン2ヶ月の大まかな流れ

ここからは、トライズTOEICプランの2ヶ月の主な流れを紹介します。
全体の流れをみて受講する自分をイメージしてみてください。
主な流れはこちら。
- 無料カウンセリング
- 専属コンサルタントによるコンサル
- 2ヶ月間の勉強(毎日3時間以上)
- TOEIC試験
順番に説明します。
トライズ全体の流れ①:無料カウンセリング
まずは無料カウンセリングを行います。
ここでは英語力測定テストや、トライズTOEICプランの説明をしてもらい実際に受講するかどうかを決めます。
もちろん強引な勧誘はしてこないので、軽い気持ちで無料カウンセリングへ行ってもOKです。
トライズ全体の流れ②:専属コンサルタントによるコンサル
トライズTOEICプランを受けることを決めたら次はコンサルです。
ここではかっこよくコンサルと言ってますが、簡単に言えば面談です。
面談やテストの結果を通して、英語力テストの結果を基に、スケジュール・教材・学習方法などの計画を組み立ててもらいます。
ここで決めた計画に沿って、学習を進行していきます。
トライズ全体の流れ③:2ヶ月間の勉強
ここから毎日3時間の勉強が始まります。
「2ヶ月もモチベーションが続かないかも」と心配な方でも、週に1回はコンサルの方と話す機会があるので相談することができます。
人生のたった2ヶ月だけなので集中して頑張りましょう。
トライズ全体の流れ④:TOEIC試験
最後に実力がついたかTOEIC試験を受けてプログラム終了です。
ここでもし、結果が出なくてもスコアアップ保証の範囲内なら、もう1ヶ月無料で続けられるので安心してください。
スコアアップ保証の基準はこちら

| 無料でカウンセリングする⬇️ |
※期間限定で割引キャンペーン実施中
まとめ:トライズTOEICプランの内容と特徴
今回の記事では、「トライズTOEICプランの内容と特徴」を紹介しました。
今回の記事をまとめると、トライズTOEICプランの特徴は
- 毎日最低3時間の勉強時間確保
- 6つのテストで英語力を分析
- 専属コンサルタントによる学習サポート
ここまで来てまだ悩んでる方はとりあえず無料カウンセリングを受けてみましょう。
必ず入会しないといけないものではないですし、強引な勧誘はありませんでした。
詳細はこちら
👉【トライズ TOEIC(R)対策プログラム】2ヶ月で最大200点アップ保障
トライズTOEICプログラム全体のまとめ記事はこちら!
👉トライズの口コミ評判まとめ体験談も【失敗しないTOEICスクール選び】
では、また!!
コメント