

・TOEIC受験料はいくら?
・TOEIC700点を取るまでに参考書やサービス代でいくらかかる?
この記事を読むとこんな悩みを解決することができます。
本記事の内容
- TOEIC受講時の費用
- 独学でTOEIC700点までにかかる費用
- スタサプでTOEIC700点までにかかる費用
この記事では、TOEICの受験料金やTOEICで700点取るまでにかかる参考書代やスタサプなどのサービス代を紹介してます。
この記事を読むことで、TOEICで高得点を取るまでにだいたいどれくらいの費用がかかるか知ることができます。

最安でTOEIC高得点を取る方法も紹介してます。
本記事の信頼性

本記事では、僕が実際に9ヶ月でTOEIC300点から855点にあげた時の経験をもとに解説していきます。
体験談から解説していきますので、結構有益度は高いはず。ぜひ参考にしてみてください。
それでは、「TOEIC受講時の費用」から紹介します。
TOEIC受講時の費用

現在のTOEIC Listening & Reading受験料は、6,490円(10%税込)です。
2020年4月までの受験料は、5,830円(8%税込)でしたが、値上げしました。
税込で660円の値上げですが、何回もTOEICを受けるとしたら地味に痛い出費ですね。
TOEIC高得点を狙っている人は、本番一発で目標点を取るのが、一番コスパがいいです。
少しでもTOEICの費用を抑えるなら
少しでもTOEICの費用を抑えるなら、リピート割を使いましょう。
インターネット経由でTOEICに申し込んだ人は、1年後のTOEIC受験料が5,846円(税込)になります。
リピート割を使えば、値上げ前の料金とほぼ同じになります。
しかしTOEICの勉強を1年も継続するのは、あまりおすすめしません。
TOEICは短期間で集中して勉強する方が、効率よく点数をあげられるので、これから紹介する方法を参考にしてください。
独学でTOEIC700点までにかかる費用

僕が6ヶ月でTOEIC300点から785点を取るまでに、使った参考書の合計金額は、12551円です。
実際に使った参考書は、以下の通りです。
- 公式問題集×3
- 金のフレーズ
- 文法特急1、2
独学でやるメリットとしては、
- 期間を自分で決められる
- 一旦中断しても始められる
- 手元に参考書が残る
- 紙で勉強できる
などが挙げられます。
特に、大学受験などで紙で勉強する習慣がついている人は、動画だと身が入らない可能性もありますよね。
TOEIC300点から785点まで点数を上げた勉強法はこちらで紹介しています。
👉【実体験】6ヶ月でTOEIC700点を達成した勉強法と使った参考書
スタサプでTOEIC700点までにかかる費用

スタディサプリでTOEIC300点から700点を超えるためにかかる費用は、8940円〜16680円です。
期間で言うと、3ヶ月から6ヶ月です。
サービス概要
講師 | 関正生 |
料金 | 月額2980円 ※単月の場合 |
利用可能デバイス | PC、スマートフォン、タブレット |
キャッシュバックキャンペーン | たまにあり |
スタディサプリのTOEIC対策コースは、スタディサプリの中でもTOEICに特化したコースで、TOEICの点数を上げるためだけに作られたコンテンツです。
そのため、最短でTOEICで高得点を取れるノウハウが詰まっています。
主な学習コンテンツは、以下の4つです。
- TEPPAN英単語・・・TOEICに頻出する単語を「600点」「730点」「860点」「990点」の4つのレベル別にわけて、合計1500語学べるコンテンツ。
- パーフェクト講義・・・カリスマ講師・関先生による、TOEICの概要や勉強法、英文法についての動画レッスン。スタディサプリTOEIC対策コースで一番の価値がある。
- 実戦問題集&実戦問題集NEXT・・・TOEICの問題をリスニング100問+リーディング100問の模試形式で勉強できるコンテンツ。
- 基礎英文法・・・中学レベルの英文法を動画で解説する初心者向けのコンテンツ。
真剣に取り組めば、確実に成果が出るコンテンツになっています。
| 無料で1週間試す⬇️ |
※期間限定で割引キャンペーン実施中
最短でTOEIC高得点を取るならスタサプ
現環境でTOEIC300点程度の初心者が700点を目指すなら、スタディサプリ1択です。
勉強時間を取れて成長が早い人は、3ヶ月で十分達成できるくらい充実したサービスです。
スタディサプリのTOEIC対策コースは、単語から文法、さらに模試まで勉強できるのでこれ1つで完結することができます。

完全にTOEIC初心者でもOK!
そのため、TOEIC300点の初心者が700点を取るために必要な費用は、3〜6ヶ月分で8940円〜16680円です。
もちろんすでに500点くらいの中級者なら、1〜3ヶ月もあれば700点を超えてきます。
そのため、TOEIC500点の中級者が700点を取るために必要な費用は、1〜3ヶ月分で2980円〜8940円です。
スタディサプリTOEICコース全体のまとめ記事はこちら!
スタディサプリTOEICコース徹底解説【内容・評判・費用・メリット・デメリット】
TOEICにかかる費用:まとめ
今回の記事では、「TOEICの受験料と700点を取るまでにかかる費用」を紹介しました。
今回の記事をまとめると以下の通り。
- TOEICの受験料は6,490円(10%税込)
- 独学ならTOEIC300から700点まで12,551円
- スタサプなら8,940〜16,680円
もし僕がTOEIC300点の初心者に戻ったら、独学ではなくスタサプを利用します。
独学よりも短期間で安くTOEIC高得点を目指しましょう!
コメント