

・留学に行ってTOEICの点数は伸びるの?
・留学に行ってもTOEICの点数が上がらない理由を知りたい
・留学へ行ってTOEICの点数を伸ばしたいなら何をすればいいか
この記事を読むとこんな悩みを解決することができます。
本記事の内容
- 留学後TOEICの点数が上がらない3つの理由
- 留学後TOEICの点数を伸ばす2つの方法
- 日本で最速でTOEICを伸ばす方法
留学後TOEICの点数が意外と伸びない人は多いです。
そこでこの記事では「留学へ行ってもTOEICが伸びない理由を3つ」と「留学でTOEICを伸ばす方法」を紹介します。

僕は大学生の時に1ヶ月インドに留学に行きました。
本記事の信頼性

本記事では、僕が実際に海外留学に行った経験と、9ヶ月でTOEIC300点から855点に伸ばした経験をもとに解説していきます。
体験談から解説していきますので、結構有益度は高いはず。ぜひ参考にしてみてください。
それでは「留学後TOEICの点数が上がらない3つの理由と上がる人の特徴」を紹介します。
留学後TOEICの点数が上がらない3つの理由

留学に行ってもTOEICが伸びない理由は以下の通り。
- 日本人とばかりつるむ
- TOEICの範囲外の勉強が多い
- スピーキングに力を入れる
1つずつ紹介します。
留学でTOEICが上がらない理由①:日本人とばかりつるむ
留学で最もやってはいけないのは、日本人とばかりつるむことです。
これはTOEICを伸ばす以前に留学に行っている意味がありません。
海外に行くのは不安でついつい日本人とばかり行動してしまう人は多いですが、せっかく留学に行ったら思い切って外国人に話しかけて仲良くなってみましょう。
僕も大学のプログラムでインドに1ヶ月留学へ行った時、日本人とばかり行動してしまって後悔しています。
留学へ行く前にこの記事を読んだ方は、勇気を出して行動してみましょう。
留学でTOEICが上がらない理由②:TOEICの範囲外の勉強が多い
TOEICはビジネスシーンでの問題が大半をしめるため、留学では勉強できる単語やシチュエーションが違うため、TOEICの点数は伸びにくいです。
TOEICは単語や文法、問題のシチュエーションがある程度決まっているため対策しやすい試験ですが、留学ではその範囲の勉強をできません。
そのため一般的な留学ではTOEICの点数が伸びにくいです。
留学でTOEICが上がらない理由③:スピーキングに力を入れる
一般的な留学では英会話の勉強をすることが多いため、リスニング&スピーキングの勉強に力を入れます。
TOEICはリーディングとリスニングの試験なため、リスニングの点数は伸びてもリーディングの点数は伸びにくいです。
先ほども行った通りリスニングの問題もビジネスシーンが多いため、単純にTOEICのリスニングを集中して勉強するよりも伸びが悪いです。
留学後TOEICの点数を伸ばす2つの方法

留学後にTOEICの点数を伸ばす方法は以下の通り。
- 日本人とはつるまない
- TOEICの勉強ができる留学へ行く
1つずつ紹介します。
留学でTOEICの点数を伸ばす方法①:日本人とはつるまない
先ほど紹介したことと反対で、日本人とつるまなければ英語に触れる機会が増え、TOEICの点数は伸びます。
せっかく留学に行くなら、外国人と話す機会をたくさん増やしましょう。
そうでなければ留学へ行く意味がありません。
一緒に行く日本人とは、日本に帰ってからも会えますが留学先で会う人は、その留学先でしか会えません。
最低限、日本人と話すときでもできるだけ英語を使うことで少しでも英語になれることができます。
留学でTOEICの点数を伸ばす方法②:TOEICの勉強ができる留学に行く
留学にも色々種類があり、TOEICの点数を伸ばすための留学があります。
有名なのはフィリピンセブ島の語学学校サウスピークはTOEICの勉強ができる学校です。
現地のフィリピン人に教えてもらうことで、TOEICの点数を伸ばすことができますが、正直僕はオススメしません。
なぜならTOEICの勉強は日本で十分にできるからです。
例えばこのサウスピークでは日本の教材を使って勉強しますが、僕は真っ先に「これ日本でできるやん、、、」って思いました。
実際に僕も日本でTOEIC300点から785点に独学で伸ばすことができたの、TOEICは日本で十分に伸ばすことができると思っています。
日本で最速でTOEICを伸ばす方法

僕がもう1度TOEIC855点を目指すならスタディサプリTOEIC
を利用します。
現在の環境なら最短最速でTOEICの点数を上げたいならスタディサプリ1択です。
独学だとどうしても遠回りしてしまうからです。
しかし、スタディサプリなら動画授業で先生がTOEICの点数をあげるコツを教えてくれます。

実際に僕も3ヶ月利用してTOEICの点数が725点から855点に上がりました。
実際に僕がスタサプを3ヶ月勉強した体験談はこちら
料金も月額2980円なので、1日に換算すると99円。
正直参考書を買うよりもコスパがいい勉強法です。
スタディサプリの詳しい内容や勉強法の記事はこちらで紹介しています。
| 無料で1週間試す⬇️ |
※期間限定で割引キャンペーン実施中
留学後TOEICの点数が上がらない3つの理由:まとめ
今回の記事では「留学後TOEICの点数が上がらない3つの理由」を紹介しました。
今回の記事をまとめると以下の通り。
- 日本人とばかりつるむ
- TOEICの範囲外の勉強が多い
- スピーキングに力を入れる
留学では、TOEICはあまり伸びませんかそれ以上の経験も得ることができるので、勇気を出して行動しましょう!
TOEICの勉強なら日本でも十分できるので、無理に留学へ行ってTOEICを伸ばさなくても大丈夫です。
コメント